モスバーガーの正しい食べ方!中身をこぼさずに綺麗に食べる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
モスバーガーの正しい食べ方のアイキャッチ画像

モスバーガーはとても美味しいですよね。

個人的にはハンバーガーショップの中では1番好きなのですが、困るのが食べ方。

モスバーガーの中身がぼろぼろとこぼれる

手も汚れてベタベタ

美味しいんだけど食べ方に困る

と、こんな悩みはありませんか?

この記事では、そんな悩みを簡単に解消できる

モスバーガーの正しい食べ方

をご紹介いたします。

目次

モスバーガーはおいしいけど…と思った、とある日

モスバーガーの正しい食べ方の画像
モスバーガーの正しい食べ方の画像-2
モスバーガーの正しい食べ方の画像-3
モスバーガーの正しい食べ方の画像-4

冒頭でも触れましたが、モスバーガーはとても美味しいですよね。

バンズもそうですが、中身も美味しい。

野菜もシャキシャキだし、なんといってもあのソースが1番。

モスチーズバーガーなんて最高で最強です。

でも困るのが、食べている時にボロボロと中身がこぼれること。

中身のレタスやその他の具材やソースがボロボロと落ちていく。

もったいねぇ~


なんていつも思いながら、おまけに手もソースでべっとべと。

食べ終わった後は、包み紙の底に溜まったソースをめくり上げてペロリとするのですが、包み紙の横についたソースが口の横やほっぺについてしまう。

でもソースがたっぷりと底に溜まっているから、ついつい行儀が悪いけどやってしまうんですよね。

そして毎回


美味しかった


と満足しながらも、手と口周りを洗いにいくんです。

これがなければ完璧なんだけどなぁ…

なんていつも思っていました。

モスバーガーを綺麗に食べる方法を模索

モスバーガーの正しい食べ方の画像-2

モスバーガーをきれいに食べる方法がないかと、幾度と模索をしていました。

口に入れるサイズを小さくしてみたり、少し潰しながら食べてみたり。


結果、どれも効果全くなし。

時には皿の上に出して、パン用のナイフとフォークで手を使わずに食べたりもしてみました。

手や口は汚れなくていいのですが、なぜかいつものように


「食べた!」


っていう満足感を得られなかったんです。

やっぱりハンバーガーは、がぶっといきたいですよね。


何か良い方法はないの?

モスバーガーの正しい食べ方のポイントは2つ

モスバーガーの正しい食べ方の画像-3

そんな悩みを抱えながら、ある日テレビを見ていたんです。

そうしたらなんと、モスバーガーを食べる時の悩みを解決する方法を紹介していたんです。

やっぱり僕以外にも、皆さん同じ悩みを抱えていたんですね。

モスバーガーは美味しいけど上手に食べれないって。

そのテレビでの悩みを解決する方法が、2つのポイントを抑えるだけの超シンプルな方法だったんです。

そのポイントとは

きれいに食べる2つのポイント
  • 上下逆さまにする
  • 回しながら食べる


えっどういうこと?


って思いますよね。

実際にその番組では、その2点を試しながら何人かの人が食べたのですが、全員悩み解決。

これはすごい情報を仕入れたぞ。

早速試そう!

なんでこの2つのポイントを抑えるだけで、こんなにきれいに食べられたのか。

理由と効果をシェアしたいと思います。

上下逆さまにする

上下逆さまにする理由は、バンズの大きさの違いにあります。

・下の部分は厚くて少し小さい
・上の部分は薄くて少し大きい

そのため上下逆さまにすれば、ソースや中身の具材を受ける力が強くなるということ。

イコール、こぼれにくくなることに繋がります。

上のバンズの大きさを利用する

回しながら食べる

回しながら食べる理由は、包み紙の底にこぼれた落ちたソースをすくい上げることになるからです。

底の部分に溜まったソースが、底の部分のバンズに絡みつき、それを回転させて上に持ってくる。

そうすると、ソースがたっぷりついた部分を食べられるという仕組み。

いつでも、ソースがたっぷりついた濃い部分を食べられます。

包み紙の底にこぼれ落ちたソースを回してすくい上げながら食べる

モスバーガーの正しい食べ方で実食

モスバーガーの正しい食べ方の画像-5

ということで、私も早速実践してみました。

モスバーガーの正しい食べ方の手順はこんな感じになります。

今回実食に使ったものはモスチーズバーガー。

中に入っているソースが絶品で、個人的には1番好きなモスバーガーです。

それでは実食!

STEP
モスチーズバーガーの上下を逆さに持つ
モスバーガーの正しい食べ方の画像-6

モスバーガーの正しい食べ方の画像-7
STEP
回転させる
モスバーガーの正しい食べ方の画像-8


まだまだ

モスバーガーの正しい食べ方の画像-9

そうすると、底に溜まったソースがついた部分が手前に上がってくる

STEP
そして1口、がぶり
モスバーガーの正しい食べ方の画像-10
STEP
再度、回転させる
モスバーガーの正しい食べ方の画像-11
STEP
そして次の1口
モスバーガーの正しい食べ方の画像-12
STEP
また回転させてから1口
モスバーガーの正しい食べ方の画像-13
STEP
この繰り返しで食べていく
モスバーガーの正しい食べ方の画像-14

モスバーガーの正しい食べ方をやってみた感想

モスバーガーの正しい食べ方の画像-15

これはすごいです。

革命です。

大袈裟ですが、それぐらいすごい!

今までモスバーガーを食べる時に抱えていた、2つの悩み。

・ソースや中身がこぼれる
・手や口の周りが汚れる

は両方ともクリア!

・ソースや中身は全くこぼれない
・手や口は全く汚れない

それもこれを見て下さい。

なんとソースがほとんど残らず、綺麗に食べられたんです。

モスバーガーの正しい食べ方の画像-16

そして手の方はというと、こぼれ落ちないので全く汚れませんでした。

ここまで変わるのかっていうぐらい、この「モスバーガーの正しい食べ方」はすごい!

まさにモスバーガーを綺麗に食べる方法に認定です。


ちなみに妻は、僕よりもっときれいに食べていました。

こちらが妻の食べ終わりの包み紙です。

モスバーガーの正しい食べ方の画像-17

なんか、悔しい~~。

次はもっと上手に食べるぞ!

まとめ

モスバーガーの正しい食べ方の画像-18

2点のポイントを抑えるだけで、こんなにもきれいに残さずペロリと食べられました。

これでモスバーガーを食べる時のストレスが解決。


ますますモスバーガーにハマりそうです。

ポイント
  1. 上下逆さまにする
  2. 回しながら食べる

マクドナルドのレジはいつも混雑!

マクドナルドも美味しいですが、いつも混雑していることが多いですよね。

そんなイライラをスッキリ解消できる方法があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次